こんにちは。Halcana(@halcana21)です。
今回は広告バナーのトレースを行いました!ついに画像ありのバナーのトレースを始めました!画像探しって結構難しいと実感しました…
振り返り

コーヒーのワークショップの告知バナーです。似たフォントを探したり、写真を探すのに時間がかかってしまい105分かかってしまいました。そこそこ時間をかけて探したつもりだったのですが、あまり似ている写真が見つからず… 写真の見つけ方もコツがいるんだなと実感しました。
写真探しのポイント
今回は写真を探すにあたって気をつけたポイントを記録しておきます。
写真を探すにあたって、まずターゲットを以下のように想定しました。
想定 | そう考えた理由 | |
年代 | 20-30代 | バナーが全体的にカジュアルな雰囲気。「Chill」という単語は若者の間で流行っていた印象があるので。 |
性別 | 男女 | バナーの色使いはモノトーンメインで男女差を感じなかった。写真の顔が写っていないことから、男女どちらかに特定したくなかったのではないかと考えたから。 |
レベル | 初心者 | 写真に写っている道具がシンプルなものなので。バナー自体がパステルカラーを使った明るめの配色なので親しみやすく敷居が低い雰囲気があるから。 |
雰囲気 | カジュアル | パステルカラーがアクセントの色使い、ゴシック体が使われているから。 |
このターゲットをもとに、写真を探す際のポイントを以下の3つに決めました。
①光が多い、全体的に明るい印象
②ドリップしている様子が写っている
③ドリップの道具は出来るだけシンプルであること
「コーヒー ドリップ」といった検索ワードでフリー画像サイトから探したものの、レベルの高そうな道具が写った写真が多く、なかなか上の条件を満たすものが見つからず。最終的にまとめ画像に載っている写真にしました。
ただ、今見返すともしかしてドリップ中の写真じゃないかも… 横に置いてあるのはよく見たらアイスコーヒーだし… (- -;)
初めての写真探しは後悔が残る結果に終わりましたが、次回からはもう少し近い画像を探していけたらと思います。
まとめ
第7回はコーヒーのワークショップの告知バナーをトレースしました。写真探しの技術は今後絶対に必要なので、広告バナーのトレースを通して向上させていきたいと思います!
ちなみに第6回はこちらから見られます^^
コメント