カラーコーディネーター検定 合格体験記 【試験当日編】(スタンダードクラス)

カラーコーディネーター検定

こんにちは。Halcana(@halcana21)です。

この度、2022年11月にカラーコーディネーター検定スタンダードクラス合格しました!

初めて受けたIBT方式の試験は慣れないことばかりでプチパニックだったので(笑)、私と同じ犠牲者を生まないよう、こちらの記事では試験当日の流れを覚えている限りで紹介します。

Halcana
Halcana

試験開始15分前に大きな落とし穴にハマりました…

IBT方式とは?

そもそもIBT方式ってなんでしょうか?

IBTとはInternet Based Testingの略です。

要するに、自宅で、自分のパソコンで試験が受けられる試験方式のことです。

Halcana
Halcana

わざわざ試験会場に行かなくていいんだね!

2週間ほどある試験期間の中から都合のいい日にち、時間を選べるので受験しやすいです。

ちなみに、テストセンターで受けるCBT(Computer Based Testing)方式も選べるよ!

くまさん
くまさん

私は今回IBT方式で受験したので、以下ではその体験記をまとめます!

受験体験記

それでは、私が受験した際の流れを、以下の4つに分けて紹介します。

  1. 試験前日まで
  2. 試験開始前
  3. 試験中
  4. 試験終了後

試験前日まで

カラーチャートが郵送で届く

受験日の1週間前までに、東京商工会議所からカラーチャートが届きます。

試験に使うものなので、必ず大切に保管しておきましょう!

A4サイズの封筒に入って届きました。

受験日1週間前になっても届かなければ東京商工会議所に問い合わせよう!

くまさん
くまさん

受験前の確認事項を読む

私は忘れていましたが、試験前に必ず公式の受験案内を読んでおきましょう

受験案内のページに必要な受験環境当日の持ち物について記載があります。

事前の確認で当日落ち着いて受験できるよ!

くまさん
くまさん

試験開始前

試験環境を整える

受験当日は、時間になったら受験前の最終案内メールにあるリンク(excertのマイページ)から、試験ページに移動します。

入室時間は15分ほど幅があるかと思いますが、早めに入っておきましょう。

入室すると、試験の注意事項やカメラ・マイクのテストをするように指示があり、問題なければ試験センターとビデオ通話を開始します。

私はここで重大なことに気づきました。

  • 机の上には身分証(とカラーチャート)以外置かないこと
  • 部屋の中のプライベートなもの(洗濯物など)がカメラに映らないようにすること

そのときの私の机には(試験とは関係ない)書類、ペン立て、小物などが大量に置いてあり、部屋の中にも普通に洗濯物が置いてありました…

Halcana
Halcana

これじゃ試験受けられないじゃん!!(開始15分前)

大慌てで部屋の片付け(正確にはベッドにものを移動して上から布団をかぶせる)を行い、無理やり試験環境を整えました。

よくよく考えたら当たり前ですよね。書類なんか置いておいたらカンニングし放題だし…

みなさんは受験前に机と部屋をきれいに片付けておきましょう

入室からビデオ通話の開始まで、制限時間(15分程度だったかと)があったので要注意!

片付けと通信テストを終えて、準備ができたら試験センターとビデオ通話を開始します。

不正がないか試験官とチェック

ビデオ通話を開始すると、試験官とつながります。

まずは身分証を見せて本人確認を行います。

そのほか、不正がないように次のポイントをチェックしました。

  • パソコン上に余計なタブやアプリを開いていないか
  • 机の上に余計なものを置いていないか
  • 部屋は個室
  • メガネに不正はないか(!)

画面の操作方法は細かく指示してもらえるので安心です。

机の上や部屋の中は、パソコンを持ち上げてカメラに映して見せました。

個人的には、メガネもカメラに近づけて確認してもらったのが驚きでした。

不正がないことを確認してもらったら、いよいよ受験スタートです!

試験中

とにかく問題を解くのみ!です。

問題数は大問が全部で13題、1つの大問ごとに5問、計65問だったような気がします。

はじめはパソコンでの解答に慣れず解き進めるのに時間がかかりましたが、数問解くと落ち着いて出来ました。

ちなみに、試験中は画面共有とカメラ・マイクがオンになっています。

Halcana
Halcana

ブツブツ言いながら解答してると不正行為になるかも…(笑)

また、試験中は残り時間も表示してくれているので時計は必要ありません。

私は解答・見直し含めて60分程度で終わりました。

Halcana
Halcana

解き終わったら早めに退室できるよ!

試験終了後

なんと、試験が終わったらその場で合否が出ます

私は無事合格でした!

試験のポイントの解説記事を投稿していた手前ドキドキでしたが、よかった〜!

合格するとデジタル証明/認証のオープンバッジ紙の合格証明書(有料)の発行ができます。

まとめ

以上、私のカラーコーディネーター検定スタンダードクラス 受験体験記でした!

受験にあたって覚えておいてほしいポイントはこちらです。(当たり前なことしかない)

  • 試験前に公式の受験案内を読んでおくこと
  • 机と部屋を片付けておくこと

みなさんは、落ち着いて受験ができるように事前の準備をしっかりしておきましょう!

カラーコーディネーター検定試験に関する他の記事はこちらからチェックできます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました